せつぶん

せつぶん
I
せつぶん【拙文】
(1)へたな文。 まずい文。
(2)自分の書いた文をへりくだっていう語。
II
せつぶん【節分】
(1)季節の変わり目。 立春・立夏・立秋・立冬の称。 せちぶん。
(2)特に立春の前日の称。 この日鰯(イワシ)の頭を柊(ヒイラギ)の小枝に刺して戸口にさし, 炒り豆をまいて悪疫退散, 招福の行事を行う風習がある。 冬から春への境として物忌みに籠ったのが本来の行事。 ﹝季﹞冬。
追儺
III
せつぶん【節分】
狂言の一。 節分の夜, 鬼に口説(クド)かれた女が, 鬼をだまして隠れ蓑や打ち出の小槌(コヅチ)などを奪い, そのあげく「鬼は外」と豆をまいて追い出してしまう。
IV
せつぶん【節文】
ほどよくすること。 ほどよく飾ること。

「礼とはこの二つの者を~する/童子問」

V
せつぶん【綴文】
てつぶん(綴文)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • Ai Yori Aoshi — Bleu indigo Bleu indigo 藍より青し (Ai Yori Aoshi) Type Seinen Genre Harem, romance Manga Auteur Kou Fumizuki Éditeur …   Wikipédia en Français

  • Ai Yori Aoshi ~Enishi~ — Bleu indigo Bleu indigo 藍より青し (Ai Yori Aoshi) Type Seinen Genre Harem, romance Manga Auteur Kou Fumizuki Éditeur …   Wikipédia en Français

  • Bleu Indigo — 藍より青し (Ai Yori Aoshi) Type Seinen Genre Harem, romance Manga Auteur Kou Fumizuki Éditeur …   Wikipédia en Français

  • Personnage de Bleu indigo — Bleu indigo Bleu indigo 藍より青し (Ai Yori Aoshi) Type Seinen Genre Harem, romance Manga Auteur Kou Fumizuki Éditeur …   Wikipédia en Français

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”